おすすめのシャボン玉玩具
シャボン玉歴10年のシャボン玉職人…今まで色々なメーカーのシャボン玉玩具を購入してきました。
その中にはひどい劣悪品もあれば、素晴らしい商品に出会うこともありました。
忖度なしに。。。
結論から言うと
国内のシャボン玉メーカーでは福岡県博多区に本社を構える「友田商会」さんのものが最もおすすめです。
100円均一で有名な「ダイソー」(大創産業)のシャボン玉玩具も取引されているので注意深く見ると、ダイソーさんでも「友田商会」の商品を見つけることができますよ。
なにが優れているかというと、ずばり商品に付属しているシャボン玉液です。
全国シャボン玉安全協会の安全基準を満たしている上、そのシャボン玉液の品質は、その他メーカーの群を抜いてるというのが率直な感想です。
友田商会さんでは様々な種類の玩具を販売していますが今日はその中でも
シャボン玉おじさんが個人的におすすめする商品を
ランキング形式でご紹介したいと思います。
お子様の初めてのシャボン玉遊びにもおすすめですよ!
おすすめシャボン玉玩具ランキング
1位 忍者 千連発シャボン玉
これは上記の動画を見て頂いたほうが早いと思います。
4個の吹き口から同時にシャボン玉が出来るので、出玉数が非常に多いですね。
シャボン玉おじさんも購入して初めてこの商品で、シャボン玉を吹いたときビックリしました。
一息で1000個のシャボン玉が出来ると宣伝していますが、大人が上手くやれば本当に1000個できます。
この商品に添付されているシャボン玉液は出玉数を増やすことに特化されており
子供たちが「フー」と多少強めに乱暴に吹いたとしても、それなりにシャボン玉ができます。
特殊な4連の吹き口も、子供のシャボン玉液の誤吸引を防止できるように安全性に考慮されて作りになっていましたよ。
こんなにたくさんのシャボン玉ができると大人も子供もテンションがあがりますね!
2位 忍者 巨大シャボン玉
こちらは30cmくらいの大玉を作ることできる商品です。
プラスチック製のリングにはシャボン玉液の滞留効率を高めるための多数の溝が掘ってあり、シャボン玉液が効率的に利用される訳です。
この商品の優れた部分は、非常によく考えられたシャボン玉リングの大きさですね。
大きすぎず…小さすぎず…。
本当にリングのサイズ感が、シャボン玉おじさんからみても絶妙なんですよ。
この大きさなら子供が多少乱暴にリングを振ったとしても大玉を作ることができると思います。
またリング中央の大きな円の周りには、囲うように小さな穴が開いており
動画のように素早くリングを振ると、たくさんのシャボン玉を作ることができます!
ひとつのリングで色々な大きさのシャボン玉を作れるように工夫されてるんですね!
3位 忍者 お手玉シャボン玉EX
こちらの商品は付属の専用シャボン玉液と手袋を使用することにより動画のように手の上でバウンドをさせて遊ぶことができます。
実はこれ!
付属の手袋じゃなくても、アクリル繊維でできたものならば「ハンカチ」「じゅうたん」「着ている服」何でもバウンドします。
シャボン玉は触れると割れるという概念が普通になくなりますね!
付属の特殊なシャボン玉液がなくなったら遊べないじゃないか!と思った皆様…。
実はシャボン玉液も、お家で簡単に作ることができますよ!
バウンドするシャボン玉液の作り方
市販品のシャボン玉液 100cc
ガムシロップ 25cc
*上記の二つを混ぜ合わせるだけで完成!割れる場合はガムシロップを足してね。
糖分濃度を上げてやろことによりバウンドしやすくなるわけですね。
付属のシャボン玉液がなくなってもこれで安心です!
まとめ
いかがだったでしょうか!
ダイソーなどの100均でも、よく見ると友田商会さんの商品はおいています。
(上記の商品は100均にはないよ)
友田さんの商品にはシャボン玉メーカーとして細かい工夫がなされており、
シャボン玉液の品質に関しては国内メーカーで1番じゃないかなと思っています。
全国シャボン玉安全協会の安全基準を満たしたシャボン玉液は小さなお子様でも安心して遊べますし、口吹きタイプの商品は、子供のシャボン玉液誤飲防止構造になっています。
シャボン玉デビューには最適ではないでしょうか!
ちなみに、シャボン玉おじさんは友田商会さんの回し者ではないのであしからず…。。。
それではみなさん…素敵なシャボン玉ライフをたのしんでね!